MENU

TickTickの使い方 概要

このマガジンはタスク管理ツール「TickTick」の使い方の解説集です。

更新履歴 2024/03/24 章立てを変更し、時間計測に関する章を新設しました。

2024/03/24 章立てを変更し、時間計測に関する章を新設しました。
2024/01/01 記事の構成を修正。
2023/11/02 執筆。

(約 2,800文字の記事です。)

目次

TickTickとは何か?

TickTickは個人向けのタスク管理ツールです。タスクをチェックON/OFFすることで達成/未達成を切り替えます。簡単にタスクを(受信箱に)登録できて、簡単に実行日やアラームを設定できて、完了したタスクをワンタップでチェックONして完了状態にすることができます。

例えて言うと付箋紙にやるべきことを書いて壁に貼り、それが終わったら剥がして捨てる、ということをデジタルツールで行ないます。

またデジタルなので繰り返し設定にとても強いです。TickTickは他のタスク管理ツールでは難しい「細かいリピート設定」ができます。

ゴミの出し忘れ防止に超絶効果的!

特に効果的なのが「ゴミ出しタスク」の設定です。例えば毎月第1火曜日のゴミの日など、一定間隔ではないけれども毎月発生するタスクがあります。こういうタスクの難しい点としては、

  1. 毎月1回のイベントであっても4週間ごとのリピートとは限らない(1ヶ月内に第5週目がある場合もある)
  2. 第1火曜日は必ずしも第1週目の火曜日とは限らない(水曜始まりの月がある)
  3. 第1火曜日の前日は必ずしも第1月曜日とは限らない(火曜始まりの月)

こういうリピート指定は他のタスク管理ツールで正確な指定はなかなか難しいのですが、TickTickなら完璧です。しかも実行日を基準として5つもアラームをセットできるのも魅力(実行日の数日前、数時間前、数分前などの5つのアラームを設定可能)。

大和 司

これ、地味ですが他の無料ツールではなかなか難しいです。有料ツールであってもここまで細かな通知をサポートしているツールはなかなかないです😖

TickTickはあくまでも実行する日や時間に対して「そこからさかのぼって事前アラーム設定」ができます😍

あらゆるゴミ出しタスクを完璧にTickTickに登録できます。これでゴミの出し忘れはなくなります。

大和 司

家族のスマホに無料TickTickアプリを入れてゴミ出しタスクを共有すると家族の誰かがゴミを出してチェックONしてくれれば通知が来て「ゴミ出しをしてくれた」ことがすぐにわかるのでとても便利。

実は、人生の多くがリピートタスク😱

例えば数日または数週間ごと、毎月第3土曜日、毎月20, 30日のスーパーのセールなど、実はやるべきことのほとんどがリピートタスクだったりします。例えば、

  • 部屋の掃除
  • 銀行振込み
  • スーパーの特売日
  • 髪を切る、爪を切る
  • 季節ごとの衣替え
  • シーツの取り替え
  • 牛乳を買う

などなど。これらを一度TickTickに登録してしまえばあとは全自動今日やるべきことがスッキリわかります😍

1週間=168時間の可視化

個人という資源は一つなので、仕事もプライベートもTickTickで一括管理すればタスクのバッティング(ダブルブッキング)も起こりません。

また睡眠、食事や風呂といった生活必須タスクを事前にリピートタスクとして1日の中に組み込むことで「仕事や活動に使える時間」をスケジュールできます。

大和 司

これによって1週間単位での未来の自分のスケジュールを視覚化することができます😊

上図は7日間の24時間を一覧で眺めている図です。

つまり1週間分の全ての時間=168時間を俯瞰できます😊

これによって過去1週間の時間の使い方を振り返ることもできます。TickTickではチェックONした完了済みタスクを上図のように可視化できますので、過去の振り返りにも便利です。

大和 司

私も色んなツールを試したが、この1週間の168時間の振り返りを1画面で確認できるのはTickTickだけだった。他のツールでは見つけることができなかった。それほど重要な視点なのだ!

(Googleカレンダーは似て非なるもの、役に立たなかった😱)

GmailやTwitter Xにも「メモや期限」を。

例えばGmailでメールをチェックしたときに、「将来の何月何日に何をどうするべきか?」がすぐに決まることがある。

TickTickではChromeブラウザの場合、Gmailに対してもTickTickアドオンを入れることで右クリックから簡単にウェブページをTickTickに期限を付けてURL付きタスクとして送信できる😍この機能を使ってメールに対して処理すべき日時を指定し、簡単なメモを残してTickTickに放り込んでおけば、実行し忘れない

しかもメールそのものはアーカイブしてもTickTickからワンクリックで開くことができる。つまり、どんなWebページでもTickTickに送ることができる!

このとき簡単に期限を指定できるので「あとでやる」という漠然な思いを「明日やる、3日後にやると決めてその日付を指定しておけば、自動的にその日のTo Doリストに加わっているわけだ。

大和 司

この全自動性にTickTickの価値がある!😤

他にも例えば、有益なTwitter X情報に対しても同様にTickTickにメモや期限を付けて送っておくといい。ネタ帳が充実するし、キーワード検索で探し出せる。

キーワード検索とネタ帳

そうやってメモを付けておくと、あとからTickTick内でキーワード検索をすると一瞬で絞り込まれる。この機能が魅力的。なのでメモに「思いついた色んなキーワード」を入れておけば後からネタ帳の代わりに引っ張り出せる。そういうメモタスクを「ネタ帳」などのリストに入れておけば更に便利だ。

大和 司

実はTickTickはネタ帳、備忘録としても活用できる。使い出すともう離れられなくなる😍

過去の成功リストを簡単に使い回せる!

例えば過去に「BBQをやる」というプロジェクトを計画して試行錯誤し、タスクを洗い出してリストアップし、ついに完成させ、無事に達成できたとします。実はそのチェックリストをそのままTickTickから引っ張り出してきてコピペすれば、あら不思議、過去に苦労して完成させた完璧な「やるべきリスト」第2回目のBBQリストとして既に完成しているわけです😊

2度目のBBQもすんなり成功できるでしょう。

TickTickのチェックリストは使い捨てではなくて、あとから引っ張り出してきてコピペすることで全部チェックOFF状態で復活させられます。過去に自分が試行錯誤して作り上げたチェックリストをそのまま使い出せるのです!

大和 司

例えば年に数回のBBQの準備など。過去のチェックリストを流用することでリスト作りの手間が省けると同時に抜け漏れのない完璧リストなので信頼性も高い!

要するに過去に作ったチェックリストをそのまま次の機会に有効活用できる!

実行時間を統計分析できる!

本当に注目したい分野に絞って過去の自分がこなしたタスクについて統計分析できます。これによって時間の使い方を見直し、次のタスク管理に対してさらに効率的にタスクをこなしていけるようになります。

他にもたくさんの魅力が満載

ここでは紹介しきれなかったたくさんの便利機能がTickTickにはあります。当マガジンではその便利機能の使い方を解説していきます。

興味のある人は是非ご購入下さい😊

大和 司

BOOTHで販売中 📢
目次