MENU

Sliceでお手軽に模様を作る

(約 1,200文字の記事です。)

パイメニューにあるSlice。

画像1

これはBlenderでは簡単に実現できないスライス機能を実現するもの。というのも名前の通り、元のオブジェクトを、フルーエントのメッシュで疑似的に切り取る機能。使いにくい理由は、ブーリアン演算上で疑似的に切り取るだけであって、メッシュとして本当に分離できているわけではないので、後加工の自由度が意外に低いため。

画像2

角を角柱で切ってみたものの……。

目次

縮小ならちょっと便利に使える(かも)

角丸にはできるけれど、縮小することしかできないと思った方がいい。拡大はできるけれどスライスしたメッシュよりは大きくならないし、拡大させるならそれは単なる2つのメッシュのブーリアン結合だし(笑)

画像3

縮小させることはできるが、そのエッジを角丸化することはできない。これはメッシュではなくてブーリアン演算後の形なのでオレンジ枠の角を更に角丸化させるにはフルーエント上では無理。(手動で角丸モディファイアをセットしないと。面倒臭すぎる)

なお、メッシュを確定後に改めてフルーエントや手動で角丸モディファイアを適用すれば、結構複雑な形も作れる可能性はある。

やはりというか、多分、の使い方としては、細い溝を作ることになると思う。

細い溝を作る

スライス後に、元のベースメッシュを選択して、パイメニュー>Latest Bevel適用、更にベベル幅を変える。同様に、スライスされた小さいメッシュの方にも同じ手順を適用するとこうなる。ベベル幅は2回目の作業で自動的に同じ値が入る。

(複数メッシュに同時にLatest Bevelは適用できないみたい。)

画像4

結構リッチな溝が作れる。難点はスライスなので、必ずループ状になること。Zbrushでの筋彫りと違って、あくまでも2つのメッシュに切れていて、そのエッジに角丸が適用されているわけだから。

とはいえ、お手軽に「着脱可能に見える部位」を作れるのは大きい。

こういう理由でデカールマシーン用の素材を作るのに向いているのだろう。実際に公式動画でも紹介されていた理由はそれだ。

スライスはCut/AddのSecond BevelのCキーでFake Sliceでも作れる。矩形の窪みを角丸にしてFake Slice後にLatest Bevelを適用してみた例。ま、素直にSliceボタンから作ればいいと思うが。

画像5

これらは最終的にメッシュに適用させた後で全ての分離メッシュを1つのツールに結合して、頂点を距離でマージすれば内部の重複部分が結合されて1つのメッシュになる。それでようやくメッシュ+円環状の筋彫り、という具合になる。重複頂点を結合しないと見えないけれど複数メッシュが重なっているだけなので、最終的には重複頂点を結合したい。

今回の創作活動は約45分(累積 約1,277時間)
(396回目のnote更新

目次